1663712

ARITO's チョロQ



チョロQトランス使用例紹介

AyumiさんによるQuad IIタイプ バラックテスト
AyumiさんによるQuad IIタイプミニアンプと位相補償
AyumiさんによるQUAD IIタイプミニアンプ
北野さんによるQへの再再挑戦
菊池さんによるQuadU型 6AQ5PP
湯さんによるQuadU型ミニアンプの製作


[トップに戻る] [アルバム] [動画一覧] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント  
参照URL
動画URL
YouTube】【ニコニコ動画】【ClipCast】【LiveLeak】の動画を貼れます
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
  • 公序良俗に反する言動及び画像/動画の貼り付けはお断りします。
  • 管理人の判断で不適切な記事は削除することがあります。
  • 【動画】stem cell treatment x533a 投稿者:Naomitraip 投稿日:2025/05/18(Sun) 15:06 No.10315 ホームページ   
    189.Montserrat-Vasquez S., Ali N.J., Matteini F., <a href=https://nadcas.sk/2021/09/19/zubari-ho-uplne-nenavidia-namiesto-zubnej-pasty-pouziva-toto/>https://nadcas.sk/2021/09/19/zubari-ho-uplne-nenavidia-namiesto-zubnej-pasty-pouziva-toto/</a> and other. In the fight against the covid-19 pandemic, universal vaccination remains the main strategy; however, uncertainty remains about the duration of vaccine protection and the inability of any vaccine to provide absolute immunity.137

    【動画】OnlyFans u465i 投稿者:Jeffmoope 投稿日:2025/05/18(Sun) 09:41 No.10314 ホームページ   
    While prep is being broadcast on <a href=https://wc.tv.br/onlyfans59930>https://wc.tv.br/onlyfans59930</a>pbs, onlyfans payouts can be in the hundreds of millions of dollars|dollars| "greenbacks"} per year.

    ACA miniAMPLIFIER 投稿者:ARITO@岐阜地区 投稿日:2025/03/30(Sun) 12:48 No.9866   
    添付:9866.jpg 次回作のための実験バラックの結果を備忘録としてアップします。
     
    ACA mini というのは、アンプキャンプというアメリカのイベントがありまして、
    興味ある人を募って野外でアンプを作ろう!という企画のようです。
     
    初心者が一日で完成させることができるくらいのシンプルなアンプで、
    設計者は著名なネルソン・パス氏です。
     
    非常にシンプルな回路で、真空管ライクな音がたいへん気に入りまして、
    製作してみようと思いました。

    オリジナル回路はこちら↓です。
     
    https://www.firstwatt.com/wp-content/uploads/2023/12/art_aca_mini.pdf
     


    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@岐阜地区 2025/03/30(Sun) 12:52 No.9867
    添付:9867.jpg オリジナル回路からの変更点を赤字で追記しました。
     
    やっぱり国産のデバイスを使いたいと思います。
    ずっと昔から持っていた東芝のMOS-FETですが、やっと出番が来ました。
     
    電源はオリジナルと同様にACアダプターを使います。
     
    出力のMOS-FETのゲート・ソース電圧とgmが、オリジナル回路のハリスのものと
    かなり違うため、定数を少し変更し、アイドリング電流を0.4A⇒1Aに増やしました。
     
     

    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@岐阜地区 2025/03/30(Sun) 12:54 No.9868
    添付:9868.jpg 実験バラックの周波数特性です。
     
    オリジナル回路の利得に近づけるため、ソース抵抗を0.75Ω⇒0.33Ωに変更し、
    アイドリング電流を増やしています。
    (この回路、シンプルすぎてアイドリング電流をさわると利得も変わります。)

    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@岐阜地区 2025/03/30(Sun) 12:56 No.9869
    添付:9869.jpg 出力インピーダンスです。
     
    8Ωに対するダンピングファクターは5くらいで、真空管アンプと変わらないレベルです。
    これが真空管アンプライクな音になる要因かも。
     

    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@岐阜地区 2025/03/30(Sun) 12:58 No.9870
    添付:9870.jpg 歪率特性です。
     
    ノイズの影響が大きいですが、これは実はアンプ側のノイズではなくて、
    アナログディスカバリーのノイズフロアの問題です。
    アンプ自体は0.1W未満の小出力領域ではかなり歪率は低くなっています。
     
    歪率をオリジナル回路に近づけるためもあって、アイドリング電流を増やしています。
    オリジナル回路で使われているハリスのMOS-FETは60W品で、こちらは120W品ですから
    ヒートシンクさえそれなりの大きさのものを使えば問題はありません。
    まぁ効率は真空管アンプ並みになってしまいますが...
     
    ちなみに、実験バラックのヒートシンクでは小さすぎて、長時間の使用には耐えません。
     

    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@岐阜地区 2025/03/30(Sun) 13:03 No.9871
    添付:9871.jpg 歪率波形も特筆すべき点で、出力の大きい領域においても2次歪みが支配的になっています。
    左はオシロ画面のキャプチャーですが、2.5Wを超える出力においても2次歪み主体となっていて、
    これも真空管シングルアンプのような特性となっています。(1V入力、約2.7W出力、THD = 0.395%)
     
    ね、面白そうなアンプでしょ?
    部品点数が少なくて作りやすいしね。電源はACアダプターだし。
    ま、いつものように完成はいつになるやら、ですが...
     

    Re: ACA miniAMPLIFIER - 善本 2025/03/31(Mon) 10:40 No.9877
    ARITOさん、今日は。
    大変興味深い回路ですね。
    初段の2SK170と2SJ74はゼロバイアス動作になるのでしょうか?
    少々動作点が窮屈というか強引な気もします。
    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@伊吹南麓 2025/03/31(Mon) 11:33 No.9878
    善本さん、どうもです〜
     
    不思議な回路で面白いですよね。
    初段はどういう動作なんでしょうね?
    バイアスが掛かりそうにないんですよね。
    負荷が半固定VRなので、どれくらいの電流が流れてるのかすらよく分かりませんし。
     
    この回路、シンプル過ぎて、あちらを立てるとこちらが立たずって感じで、
    大きくさわれないんです。ネルソン・パスならではの絶妙な設計なんでしょうね。
     
    でもね、このアンプ、音が良いんです、真空管とは少し違うのですが、
    半導体アンプらしくなくて。私好みなんです。
    秋の試聴会までには完成させたいです。
     
    Re: ACA miniAMPLIFIER - 善本 2025/04/01(Tue) 10:37 No.9883
    秋の試聴会で聴けるのを楽しみにしています。
    Re: ACA miniAMPLIFIER - 橋本 2025/05/03(Sat) 15:24 No.10159
    前にACAのPDFを見た際に基板の絵を途中まで書いていてそのままになっていたのを思い出しました。
    Re: ACA miniAMPLIFIER - ARITO@伊吹南麓 2025/05/03(Sat) 20:34 No.10161
    そうなんですね。
    奇遇ですが、私も今、今年のインターンシップの学生にこのアンプを
    作ってもらおうかと、基板の設計をやりかけているところです。
     
    最近は基板が安く作れるようになりましたので、気軽に注文できますね。
     

    問い合わせ 投稿者:速水 優 投稿日:2024/12/06(Fri) 09:07 No.9395   
    前川様、速水@西宮と申します。45sを作成したく、貴SE-5K4Wを1ペア頂きたく存じます。納期、価格をおしらせくださいますか?
    よろしくお願いいたします。速水 優

    Re: 問い合わせ - ARITO@岐阜地区 2024/12/06(Fri) 11:36 No.9396
    速水様、お引き合いありがとうございます。 
     
    直接販売に対する基本的な考え方としましては、これまでのヤフオクでの
    落札価格を下回る見積もりは出しません。ヤフオクで落札するよりも
    直接販売で安く買える状況を作ってしまうと、高価な価格で落札いただいた
    お客様から怒られてしまいますので。

    ということで、次の出品を待てなかったり、何らかの理由でヤフオクを通じて
    購入するのが嫌な人、できない人に対しては直接販売をいたします。
    納期、価格につきましては、メールにてお問い合わせをお願いいたします。

    ちなみに、現在のところ、在庫はございます。
    年内に出品できるかと思いますので、ヤフオクへの入札につきましても、
    ご検討いただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
     
    Re: 問い合わせ - 速水 優 2024/12/06(Fri) 17:03 No.9397
    前川様、ヤフオクにご出品いただければ入札いたしますので、よろしくお願いいたします。速水
    Re: 問い合わせ - ARITO@岐阜地区 2024/12/07(Sat) 09:38 No.9401
    了解いたしました。
    出品の際は、こちらでご紹介いたします。
    どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
    Re: 問い合わせ - ARITO@岐阜地区 2024/12/16(Mon) 07:36 No.9448
    たいへんお待たせいたし増した。
    SE-5K4Wを出品いたしました。
    ご検討よろしくお願いいたします。

    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1165536644
    Re: 問い合わせ - 速水 優 2025/03/09(Sun) 19:19 No.9769
    お世話になったトランスで、45sが先日完成しました。
    45sは、3台目ですが、増幅回路は、1台目は山本のA08のCopy、2台目は球王の那須好雄さんのロフチンで、今回は上杉さんの大昔の著書にあった、6AN8-45の3段構成直結アンプで8dbほど、NFが掛かっています。3者3様ですが、今回作成の直結回路も良い感じです。良いトランスを得て、お気に入りが1台増えました。ありがとうございました。速水
    Re: 問い合わせ - ARITO@岐阜地区 2025/03/10(Mon) 00:31 No.9770
    速水様、アンプの完成、おめでとうございます。
    ご報告ありがとうございました。たいへん励みになります。

    SE-5K10W-K(カソード帰還用巻線付) 投稿者:ARITO@伊吹南麓 投稿日:2025/01/27(Mon) 15:23 No.9640   
    添付:9640.jpg 以前よりご要望をいただいていたカソード帰還用の巻線を設けたシングル用出力トランスが完成しました。
     
    一般品のSE-5K10Wにカソード帰還用巻線を追加したもので、末尾に-K(カソード巻線)を付けて区別をします。
     
    特注で対応したお客様の809シングルアンプで良い結果が出ており、同じもののハイライトコアバージョンを
    新たに3C24アンプに搭載して、3月の試聴会に出品したいと製作を開始しました。(間に合うかぁ?)

    このトランスは当面、受注生産品としますので、ご興味のある方はメールにてお問合せ願います。m(__)m
     


    Re: SE-5K10W-K(カソード帰還用巻線付) - ARITO@伊吹南麓 2025/01/27(Mon) 15:31 No.9641
    添付:9641.jpg 周波数特性です。
     
    このトランスはカソード帰還巻線があるので、実際の使い方に即して1番(+B)と9番(KNF巻線の片方)を接地し、
    3番(P)と8番(KNFのもう片方)の間に信号を入力して測定しています。
     
    被測定トランスは3C24アンプに使う予定のハイライトコアバージョンです。
     

    Re: SE-5K10W-K(カソード帰還用巻線付) - ARITO@伊吹南麓 2025/01/27(Mon) 15:36 No.9642
    添付:9642.jpg 一次側インピーダンス特性です。
     
    測定回路は周波数特性グラフと同じです。
    この場合は一次側のインピーダンスが一次側巻線とカソード帰還巻線を合わせたものになりますので、
    (√(5kΩ)+√(16Ω))^2≒5582Ωと計算することができます。
    測定結果は計算値とほぼ一致してますね〜!
     

    [1] [2] [3] [4]

    処理 記事No 暗証キー
    Special thanks to Kent Web.
    Modified by UMETECH

    - Joyful Note - Joyful-G - use/thumb.php -